ねっくすとシャニマスとCUE!

シャニマスの話と時々雑談

【シャニマス】グレ7連続残留45回で終わった話

お久しぶりです。ねっくすです。
まぁタイトルの通りなんですけど、グレードフェス実装時からこれまでストレートでグレ7へ昇格し45期間という間グレ7に滞在し続けていました。

(おそらくですが、45期間残留し続けていた人数は「8人」らしいです)

 

 

f:id:kouki_nex:20191121012533p:plain

f:id:kouki_nex:20191121022241p:plain

 

僕の記憶違いでなければ全期間残留は結構な期間で8人だったような気がしています。

なので残留を続けている方々には妙な親近感みたいなものを抱いてはいたんですが、今回は私がその枠から外れてしまったのでそこに寂しさみたいなものは感じてはいます。

残りの7人には今後も頑張って行って欲しいです!

 

ただ、降格したことに対しては必然だと思っていますし、いつか落ちるのが今回だった。っていうことと1年間滞在を達成した時点で自分の中では、もういつ降格してもいいやって気持ちもあったのでそこまで悔しさとかは無いです。(普通に悔しいのは悔しいです)

一応どこまで残留できるかっていうチャレンジは続けていたので、グレ7の呪縛から解き放たれたと思うと気持ちが楽になったところもありますね。笑

 

 

・今までの降格危機

 

せっかくなのでなぜ私がグレ7残留をここまで続けられたのか話していきたいと思います。

 

今までで一番降格しそうだったのは、グレ7:44期ですね。

終了時刻1分前でボーダー残留を決めた時でした。

 

f:id:kouki_nex:20191121010612p:plain

 

まぁ、正直な所この44期に関しては今回降格した理由と全く同じ理由ではあるのでここで簡単に語らせてもらいます。

単純に育成不足+試行回数不足なので。

ちなみにこのセンター智代子は無凸です。

あとは4段はづきのおかげで作る予定だった≠三峰軸の編成がポシャったのと、なんだかんだネタにしたものの普通にモチベ下がったのもでかかったですね。

 

 

 ※4段はづきについての経緯はこちらに記載

kouki-nex.hatenablog.com

 

 

 

上を除いた場合、今まで降格の危機を感じたことは二度ほどだったと思います。

そのうち、一番きつかったのはシャニマス1stライブがかぶっている期間でした。

ライブ前日である3月8日のボーダーがこんな感じです。

 

f:id:kouki_nex:20191121013145p:plain

 

私は関西在住なので、行きは夜行バスで関東へ向かったんですが(1stライブはイクスピアリLV全通なので現地ではなくオタクに会うためだけに現地に行きました)ライブの準備だったりでそこまで育成とかする時間はなかったんですよね。

で、今でこそこのスコアを見ても何も感じないかもしれないんですが、実はこの期間の少し前ぐらいにグレードフェス史上稀に見る革命が起こったんですね。

 

この頃のグレ7残留ボーダーは大体が完全掌握+流行1、2がっちり+2リンクアピールの146,000台ぐらいで決まることが多かったんですが、ご存知ぶらり旅編成が流行しだしたのがこのタイミングでした。

 

何が起こったかというと、ライブ後にボーダーが伸びるわ伸びるわ。

ボーダーは170,000超えの、いわゆるPL環境でした。

ライブの用意を行い、ライブ後は打ち上げへ参加し……

となると、既に育成どころかグレフェスをプレイする時間も全然ない状態でした。

なおかつ、私は格安SIMの低スペックスマホを使っているので外でまともにシャニマスをプレイすることができません。

ここで私はグレ7残留を諦めていました。

打ち上げが終わったのが3月11日の朝。

その夜に東京に住んでいる友人と飲みに行く約束をしていたので、ネカフェで少し眠り同じ打ち上げに参加していた方と夜まで時間を潰すことに。(その方は夜に夜行バスで帰宅予定だった)
普通にアキバの観光とかしたあとはノリで一緒に飲もうかってなったのでリアル友人とシャニ友人で飲みに行く事に。

 

ここで運命の分岐点

 

このまま数日間東京で過ごして友人たちと1週間ぐらい飲み歩くか、帰宅して残された11時間ぐらいで残留を狙いに行くのか……

 

迷った私が選択したのはグレフェス残留でした。

 

友人と別れ、新幹線で帰宅後は荷解きもせずに配信を開始。

ぶらり旅編成の5人育成とグレ7残留スコアを出すまでを6時間程度で達成することができました。

 

f:id:kouki_nex:20191121015308p:plain

 

スコア的には若干余裕はありましたが、時間的には一番ギリギリだった残留です。

 

・グレ7の滞在を続けるのに必要な事

さて、前置きが長くなったんですが結局残留するために必要なことって何なの?

って話をしていきます。

 

身も蓋もない事を言いますが、究極的にはお金か時間をかければ残留できます。

 

正直な所これはかなり本質的なところで、今回私が残留できなくなった理由はそのどちらも欠けてしまったからなんですよね。

 

正確にはお金をかけていなくてもカードプールが整っていればそれでいいんですが、強限定カードが増え続けているいまの環境ではそれは難しいと思います。

昔はTRUE石だったり実装カードが少なかったので凸が進みやすかったり、長期間の無料10連やコストのかからないぶらり旅環境のおかげでごまかしが効いていたんですけど、今は普通に厳しいですよね。

限定カードを使わずに残留できる編成って今はもうほとんど無いんじゃないかと思います。

 

私は有償石でガシャは回さない人間なので、圧倒的にカードプールが不足しており脱ニートした結果時間もなくなり環境への対応が難しくなったってところが大きな原因だと思っています。

カード不足を育成回数だったりグレフェス挑戦回数で補うみたいなところがあったので、育成する時間も減りグレフェスに挑戦する回数も減りってなるとまぁ~無理です。

 

カードプールが豊富だと単純に強いアイドルを育てる難易度が下がったり、強バフで固められたりとできるのでやっぱり大きな要因になります。

 

あとはもちろん運も必要です。

 

前回も何度か30%さえ引けていればPLだった、フェスマスターだった。みたいなタイミングはあったのでそこで引けなかった弱さもありますね。

 

最後に環境適応能力です。

 

今までお金や時間や運だなんて自分から動いてどうにかできることでは無い要素ばかりあげてきましたが、そんなことを言っても最後にものを言うのはプロデューサー自身になってきます。

もちろんこれには、育成が上手いか下手か、であったり審査員へアピールする順番や札の選択、こだわっている人は取得するバフの取捨選択、取得順番、そういった細かいところまで気を使って少しでも運要素を減らす努力をしております。

メンタルの調整とかも入ってきますね。

なので、グレ7残留を目指している方がもしいればそのあたりのことを意識的にやってみるといいかもしれません!

 

グレ7昇格とグレ7残留。

どちらが難しいかなんていうのは一目瞭然ではありますが、まだグレ7へ到達したことがない方やグレ7残留を達成した事がない方が読者の中にいらっしゃれば是非とも頑張って経験してほしいなって思っています。

 

 

・グレードフェスを続けるということ

 

グレフェスは正直言ってクソゲーです。

全然面白くないです。

でもそんなことを言い続けながら45期の間残留を決めていたぐらいには私はグレフェスというコンテンツが好きですし楽しんでます。

クソゲーで面白くないんですけど、なんだかんだ面白いんですよね。

まぁPカップ走者がPカップクソイベっていってるようなもんです。

これが壊したくなるほど愛してるってやつですかね

 

f:id:kouki_nex:20191121021307p:plain

 

 

そういえば、Pカッププラチナ称号全通+グレ7全通が僕含めて3人程度だったんじゃないか説がありましてそこは結構惜しいことをしてしまったなって思います。

いや、どうしようもなかったんですけどね。

 

今後はコラボフェスの実装も予定されていてグレフェスがどうなっていくのかっていうのは全く予想できませんが、今後はえんじょい勢として楽しんでいければいいなって思っています。

 

・最後に

ほとんどが自分語りになってしまいましたが、そもそもこのブログは私が自分語りするために開設したブログなのでご了承ください。

簡単に書こうと思っていたんですけど結局3000文字超えのまぁまぁなボリュームになってしまいました。

ここまでの長文を読んでいただいてありがとうございました。

正直な所悔しいのは普通に悔しいです。

やっぱり自己ベストの更新は続けて行きたかったですし、勝手に全通コンテスト的な勝負をしてるつもりになっていたので負けた気分もめっちゃあります。

おそらく次回のPのカップも走る時間がないので、シャニマスのやりこみ要素に関わる機会はかなり減っていくのかなって感じはしています。

隙があれば積極的に関わっていくつもりではありますが。

 

今までなんだかんだグレ7残留記録を伸ばしている所を陰ながら応援してくれていた方々もいると思います。(いるよな!?!?!?)

その期待に答えられず申し訳ございませんでした。

また応援ありがとうございました!

 

今後とも、私ねっくすをよろしくお願いいたします!

 

おしまい